TOHO Today - 教員ブログ -

進路部企画「OB訪問 栗田工業」を行いました

TOHO Today行事

ご報告がおくれましたが、さる11月20日に、進路部企画の一つとして東京都昭島市にあるKIH(栗田イノベーションハブ)を訪問しました。出迎えてくださったのは本校OBの田辺尚さん。ものづくりを支える超純水の製造と浄化において国内トップクラスの規模を誇る栗田工業で活躍する田辺さんは、桐朋時代の思い出や就職活動での苦労話、そして今に至るまで自分の進路を切り開くうえで大切な心構えを実体験をまじえて楽しく語ってくださいました。講演の後は実際に純水の製造をしているラボを見学。普段は絶対に目にすることのできないものづくりの現場を実際に目にし参加した生徒たちは大興奮!学校での学びがどのように社会につながっているのかを知ることのできた素晴らしい機会でした。

参加した生徒の感想を一部紹介します。

「化学という教科は『分子』や『イオン』など日常とはかけ離れいるようなイメージでした。理屈は分かっていても現実の社会でのどのように応用されているのかを実感できずにいました。しかし、この講演会やオフィスツアーによって化学という分野がここまで現実社会に貢献しているのだと驚きました。」

「実験室や仕事場を訪れて、まず施設の綺麗さに圧倒された。また、用いられている機具の数の多さやそれに真剣に向き合っている研究者さんたちの顔を見て、自分のやりたいことをまっすぐやっているのだと思った。」

田辺さん、また今回の訪問に携わってくださった栗田工業の皆さん、本当にありがとうございました。