芸術
感じる。表現する。共に味わう。
音楽

器楽合奏を中心に授業を行っています。合奏を通して演奏技術や音楽性を高め、仲間と一緒に音楽を作り上げる喜びを味わってほしいと思っています。中2、高1学年では学年末に発表会を開催し、その成果を問います。
- 音楽の本質に迫った表現を追求したい。
美術

風景画、作品集、幻想画といった平面作品を中心とした課題を出し、絵の具や鉛筆、切り絵といった技法を使い、制作します。一学期に一作品として、じっくり取り組みます。
- 美術は基本的な技術や色々な素材を扱う方法を学ぶ。
工芸

身体と簡素な道具を用いて、もの作りに取り組みます。自然の中にあるさまざまな素材に学びながら、作るという行為を通して、私たちの心と生活を見つめていきます。
- 木・土・金属などの素材から、生活に潤いを与える作品を作り出す。
書道

古典作品の臨書や篆刻の学習に加え、創作の作品制作に力を入れています。基礎・基本を身につけ、生徒一人ひとりの個性を作品に表現する喜びや楽しさを追求する授業を目指しています。
- 個性豊かな表現力を引き出し究める。