Student’s Board - 生徒ブログ -

78期高2修学旅行【G組】

Student’s Board高校

こんにちは、高2修学旅行委員のMと申します。
22年度修学旅行は新型コロナウイルス感染症の感染減速もありおおよそ例年通りの行程となりました。
修学旅行の最初の3日間はクラスで行先を決めることが出来ます。G組では熾烈な投票の結果、まずは瀬戸内海側に行くと決まり、次いで愛媛・香川・徳島・大阪の各府県に行くことが決まりました。

○1日目
最初は東京駅に集合しました。G組はあまり遅刻が少ないとは言い難いクラスだったので、1人くらいは遅刻だろうと思っていましたが遅刻ゼロ。桐朋生楽しいことになら努力できます。
東京駅から新幹線に乗車。

新幹線で福山駅まで移動、道中は楽しく歓談したり、駅弁や通称「シンカンセンスゴイカタイアイス」を食べたりしました。中には初対面の他校の修学旅行生と窓越しに連絡先を交換しようとした者まで。

そこからバスで瀬戸内しまなみ海道の生口島まで移動し、伯方島までサイクリングをしました。事前の投票では圧倒的人気を誇ったサイクリング、どのような感じかと思いましたが、天候も大変よく、橋の上では気持ちのいい風が吹いているなどサイクリングには絶好の日和で、各々レモン畑や海の写真などを取りつつ楽しんでいました。東京とかなり風景の違う瀬戸内海でのサイクリングはとても良かったです。

こちらも遅刻、脱落などはなく伯方島に集合でき、その後バスに乗り松山市内のホテルへと移動、車内レクとしてビンゴを行いましたが、その後はさすがに疲れたのか死屍累々と言った様子。
到着後は夕食時に先述のビンゴの勝者に修学旅行委員が精選した景品が授与されました。
ホテルの内装はかなり綺麗で、疲れもありゆっくり休みました。

○2日目
朝食はビュッフェ形式のため、各自好きなものを食べていました。あまり食べない者も居れば、朝食らしからぬ量を食べる者も。

その後は班ごとの松山市内自由行動となりました。
一例として、私の班はまずは道後温泉へ路面電車で移動しました。松山市内には路面電車がありますが、なかなか乗る機会も無いので皆珍しがっていました。

道後温泉は改装中であったため、なかなか前衛的というか奇抜な覆いで三面が囲われていましたが、見える一面からは歴史の重みを見せてくれました。

大変よろしい温泉に浸かったあとは、松山城へ向かいました。松山城は現存十二天守城の一つであり、大変見応えのある城です。城へ上がる為のリフトでは担任のS先生とすれ違ったりしました。本丸部分のみではあるものの石垣がかなりしっかり残っており、また頂上の天守閣は剛健かつ壮麗で時代の重みを感じさせてくれました。かなり風通しがよく高さもあって下を見ると怖いですが。

各自昼食後の集合のため、自分は松山風鯛めしを頂きました。鯛めしには焼いてある鯛を乗せて出汁を掛けて頂く松山風と、鯛の刺身の乗った卵かけご飯のような宇和島風があるそうです。今度は宇和島風も頂きたいものです。

他の班は、松山城や道後温泉の他に司馬遼太郎の「坂の上の雲」に関する展示がある坂の上の雲ミュージアムに行ったようです。

昼食も食べて満足したところでバスで琴平へと移動です。道中は委員によるイントロクイズが行われ、様々なジャンルからの出題ということもあり中々白熱した戦いが繰り広げられました。

この日の午後はこんぴらさんこと金刀比羅宮の参拝。海運守護としてあがめられる由緒ある神社です。本殿までは785段の階段であり、ヒイヒイ言いながら登る者や平気な顔でスイスイ登るものも。

桧皮葺の本殿前で讃岐富士こと飯野山の流麗な山体の前で集合写真を取り、再びの自由行動とあいなります。

体力の有り余る三分の一程度は583段上の奥社を目指し、自分のような怠け者は門前町の観光となりました。下る途中にはG1有馬記念を制したマヤノトップガン号の子供の神馬がいらっしゃったり、寄贈品の人間の十倍はありそうなスクリューが置いてあったりしました。

門前町では全国旅行支援のクーポン3000円を握りしめて右往左往。結果自分はプリンとアイスクリームを購入しました。中にはうどんを食べようとしたものもいましたが、微妙な時間だったため敗北したそうな。

この日の宿は贅沢にも温泉旅館で、ゆっくり温泉に入浴し疲れを癒しました。
豪華な夕食にはまさかのうどんも出て、プチ逆転劇を見ることができました。

○3目日
三日目はクラス行程最終日。先ず最初に訪れたのは大塚国際美術館です。大鳴門橋を望むこの美術館は世界中の名画の精巧なレプリカが飾ってあり、教科書にあるような絵がゴロゴロあります。かなり満足度が高く、更にはお土産品も大変良いものが多いのでゆっくりと見たかったのですがなにせ時間がなく、慌ただしく見る羽目に。残念。

締めとして、淡路島経由で到着したのは大阪市内です。食い倒れの街大阪ということもあり、飲食店を廻る班が大変多い印象でした。かく言う自分もお好み焼き屋に行った後に道頓堀で食べ歩きです。

他にも道頓堀のグリコ像の前で写真を撮っていたり、少し足を延ばして万博記念公園に行き、有名な岡本太郎作「太陽の塔」を見に行った班もあったようです。

老練なバスガイドさんの案内のもと夕暮れ時の古都京都へ入り、京都滞在中の宿である金波楼へと到着。長いようで短いクラス行程でした。

78期高2修学旅行委員 2-G代表 E.M.