公開行事
桐朋祭
桐朋生全体のエネルギーの燃焼を感じさせる2日間

桐朋祭は本校最大の行事です。
この2日間に、毎年約1万人の方にお越しいただき、桐朋生全体のエネルギーの燃焼を感じていただいております。
そのエネルギーの源は、生徒たち自身の「いいものを生み出そう」という自主的な創意によるものです。
有志による参加団体が工夫を凝らして参加します。
例年、ご来場いただいた方々の投票をもとに「桐朋祭大賞」を決定しており、各参加団体の大きな目標にもなっております。
2025年度 第74回桐朋祭実行委員長 大平一心

第74回桐朋祭実行委員長を務めております大平一心です。僕たち桐朋祭委員は、来場者の皆さんに楽しんでいただけるよう、一生懸命準備を進めてきました。しかし、桐朋祭を創り上げているのは僕たち委員だけではありません。参加団体も全力を尽くしてきました。
参加団体は大きく分けて、展示や娯楽の運営をする一般参加団体、屋台や喫茶を運営する飲食参加団体、バンドとして演奏する音響参加団体の3つに分かれます。参加団体以外にもステージ企画などがあり、それらは来場者のみなさんがどうしたら楽しめるかを考え、工夫を凝らしてくれています。
そんな桐朋祭が本当の意味で完成するのは、来場者の皆さんが足を運んでくださったときです。ぜひ桐朋祭にお越しいただき、僕たちの熱意を感じながら、桐朋祭を思いきり楽しんでください。皆さんのご来場を心よりお待ちしております!
中学 自由研究
2025年11月18日(火)〜11月21日(金) |
13:30~16:30 場所:特別教室棟2階 大会議室 |
中学自由研究は、中学1年生から3年生までの全員が、夏休みに、何か一つテーマを決めて作品の形に仕上げたものです。研究レポート、工作、書道や美術などテーマは様々です。中には、3年間かけて一つのテーマを掘り下げようと試みる生徒も多くいます。
優秀作品の展示を桐朋祭期間中と上記日程で行います。
桐朋祭での展示

前年に提出された自由研究の優秀作品を展示します。
研究論文や芸術作品など、それぞれの個性が生かされた作品がそろっています。
ぜひ一度お越しください。
見学のご案内
- 上履きと靴袋をご持参ください。
- 予約は不要です。
- お車での来校はご遠慮ください。